てんけんくんの紹介

・ ぼくの名前は、「てんけんくん」です。ヨロシク!!
・ クルマの点検整備促進のため、昭和62年にデビューしました。
・ “車の「点検」→点犬→てんけん”の発想から生まれました。
・ デビュー以来、全国の「国の認可工場」でかわいがってもらっています。
・ クルマの点検整備してますか?
・ お車の保守管理は、自動車ユーザーの自己管理責任です。
点検の方法は、こちらを見てね!!
・ 車は「走る」「曲がる」「止まる」が基本です。
定期チェック(点検)で安全確認。
・ 貴方と大事な家族を乗せるクルマです。
元気に走るためにも、メンテナンスが重要ダヨ。
・ 「安心」「安全」「信頼」のプロの整備工場は、ボクの看板が目印です。
気軽に声をかけてネ! ご相談は、お近くの整備工場へ
プロに任せて快適カーライフをどうぞ。
最後に、今年度の点検整備推進キャンペーンスローガンをご紹介!
「よく走る 愛車に感謝と 点検を」
oasisマークについて

ニューイメージマーク
本マークは、自動車整備業界及び事業場の新しいイメージ宣言にこめられた「車環境創造への取り組み」と「快適なオアシス整備事業場の実現」とを、わかりやすくビジュアル化したものです。
潤いのあるオアシスを象徴するヤシの葉を車のフォルムに見立てることで、「環境にやさしく、人にやさしい」整備業界を表し、また、クロスする二台の車のデザインは、「人や車が盛んに交流する」活気あふれる事業場をイメージしたものです。
また、四枚の葉はそれぞれ、「より良い地球環境」「より豊かなカーライフ」「より身近なコミュニケーション」「より良いサービスの提供」をめざす整備業界の方向性を示しています。